「My Plan」に登録して
観光コースを作成する
観光スポットの「+My Plan」ボタンを押すと、スポットが「マイプランページ」に登録されます。
登録済みのスポットに表示される「- My Plan」を推すと、スポット登録が解除されます。
マイプランページでは、登録されたスポットを巡る最適なルートが、自動的に設定されます。土地勘の無い旅でも安心です。
「+My Plan」で快適に能登半島の旅をお楽しみください。
※本サービスは、Internet Explorerはサポート対象外となります。Google ChromeまたはMicrosoft Edge 、Safariをご利用ください。
-
珠洲市
春日神社かすがじんじゃ
-
春日神社は市役所そばの春日山麓にあり、大国主命ほか八神が祀られている古社です。平安時代の康治年間に若山荘が設置されたとき、荘園の鎮守神として創建され「若山社」と称しました。弘長元年、春日神社の神官である葛原伊勢守秀行が、大和の春日大社の分霊を拝受し、今の地に合祀した際、「春日神社」と改称しました。 境内には樹齢700年をこえる老杉が生茂り、拝殿に進む石段の右手には大伴家持が能登巡国の折、歌った万葉歌碑があります。
- どんな旅?
-
- 自然・景観を感じる
- 歴史・文化に触れる
- 温泉・癒しを堪能する
- 観光・体験を楽しむ
- 遊び・アウトドアを満喫
- 自転車旅におすすめ
基本情報
- 住所
- 珠洲市飯田町17-49
- 電話番号
- 0768-82-0130
- 駐車場案内
- 5台(無料)
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。